applist


あまり使ってる人を見かけないアプリのみまとめました。
ここにないけどコレ良いよってアプリがあったら教えて下さい。

【R】: root(lsposed/magisk等)が必須のアプリケーション
【S】: Shizuku/Suiが必須のアプリケーション
【N】: 作ってもらったり作ったものなので入手不可

音楽/動画等

  • Spotube
    非公式YTMusicクライアント
    プレイリスト等をSpotifyから取得できる。
  • OuterTune
    非公式YTMusicクライアント
  • SimpMusic
    非公式YTMusicクライアント
  • ViMusic
    非公式YTMusicクライアント
  • InnerTune
    非公式YTMusicクライアント
  • ReVanced
    公式Youtubeにパッチを適用して広告ブロック等
  • LibreTube
    非公式Youtubeクライアント
  • YTDLnis
    yt-dlpをGUIで扱える
  • NewPipe
    非公式Youtubeクライアント
  • PipePipe
    ニコニコ動画対応NewPipeフォーク
  • BraveNewPipe
    NewPipeのエラー非表示・SponsorBlock等が追加
  • SVPlayer
    動画をリアルタイムでフレーム補間

ファイル操作等

  • Amaze
    ファイルエクスプローラー
  • Image Toolbox
    画像の解像度変更などの簡易的な編集がすぐできる
  • Waifu2x ncnn
    GPUを使用しWaifu2xを使用してアップスケール
  • ISO Craft
    ISOイメージを作成できる
  • aSQLiteManager
    SQLiteを管理できる
  • EtchDroid
    ISOイメージを選択しブータブルUSBを作成

SNS等

  • Dhaaga
    misskey Mastdon対応クライアント
  • Quacker
    非公式Twitterクライアント
  • Revolution IRC
    IRCクライアント

    ツール等

  • Screen Stream
    画面をhttpでストリーム
  • Bluetoothキーボード&マウス
    デバイスをBluetoothキーボード・マウスとして使用できる
  • CastReceiver
    デバイスにキャストできる
  • Activity Launcher
    アクティビティーを一覧・実行
  • SuperDisplay
    デバイスをWindowsPCと接続して外付けディスプレイとして使用
  • droidVNC
    デバイスでVNCサーバを動かす
  • HalfHUD
    画面分割で使用すると片側に反転した画面を表示
  • Scrcpy For Android
    Androidでscrcpyを使用できる
  • SimpleUsb
    OTGで接続した機器の情報を表示
  • Neo Store
    Fdroidクライアント
  • Headunit Reloaded
    デバイスをAndroidAutoヘッドユニットとして使用
  • 【S】TakoStats
    オーバーレイでCPU/GPU/FPS等を表示
  • 【R】SwiftBackup
    アプリ本体も含めたバックアップ

ユーティリティ等

  • Crossランチャー
    XMB風ランチャー
  • AIOLauncher
    ここ数年ものすごく気に入ってる
    縦にウィジェットを積み上げていくランチャー
  • CustomQuickSettings
    クイック設定に任意の項目を追加
  • PowerLine
    オーバーレイでバッテリーバーを表示
    画面のカットアウト等に合わせて表示可能
  • Unexpected Keybaord
    ファンクションキー等のすべてのキーが使用できる
  • 【R】Adaway
    hostsを書き換え広告をブロック
  • 【S】Ambient Music Mod
    pixelにある「この曲なに?」を追加
  • 【S】App Ops
    アプリの権限を詳細に設定
  • 【R】LiveBoot
    起動時にlogcatを表示
  • 【R】ViPER4Android
    音をいい感じにできたり
  • 【R】WADB
    ペアリング不要ポート固定でワイヤレスADBを開始
  • 【R】Rboard Theme Manager
    Gbaordを細かくカスタマイズ
  • Wallpaper Engine
    動画等を壁紙に設定
  • 【R】Pixelify GPhotos
    自己責任
  • Install with Options
    詳細設定可能なパッケージマネージャ
  • 【S】SystemUI Tuner
    定番かも
  • 【R】カードエミュレータプロ
    NFCカード(CUID)をコピーしエミュレート
  • 【R】Repainter
    MaterialYouの色を任意の色に設定
  • 【R】CaptureSposed
    スクリーンショットを検出するアプリ対策
  • 【R】Disable Target API Block
    --bypass-low-target-sdk-blockを常に有効
  • 【R】AnyWebView
    Webviewで使用するブラウザを変更
  • 【R】NoStorageRestrict
    指定できないディレクトリも指定できる
  • 【R】【N】PoC_FlipUI
    任意のアプリをそのまま左右反転表示

chroot/エミュレート等

  • Virtual Master
    Android上でAndroidを起動できる
  • Debian no root
    DebianのGUI環境をお手軽に使える
  • Limbo x86
    qemuを使用してWindows等を起動できる
  • Vectras VM
    qemuを使用してWindows等を起動できる
  • Winlator
    Windowsエミュレータ
  • UserLAnd
    任意のlinuxディストリを起動できる
  • Vita3K
    PSVitaエミュレータ
  • Termux
    定番かも

便利じゃない(けど好き)

  • 【N】 HapticShimotsuki
    任意の音声をhapticで再生
  • 【N】qrs
    QRコードを利用してファイルを送信
  • Shredpix
    COFDMでエンコード/画像を音声で送信
  • Assempix
    COFDMでデコード/音声で送信された画像を受信
  • Rattlegram
    COFDMでテキストチャット
  • SSTV Encoder
    SSTVで画像を送信
  • Rbot36
    SSTV受信

    Magiskモジュール(S24U向け以外定番しかなかった)

  • 【R】【N】dexmode-enabler
    dexmodeをstandaloneで使用可能
  • 【R】s24 camera switch
    日本向けモデルでシャッター音の設定項目表示
  • 【R】KnoxPatch Enhancer
    BLUで使用できなくなった純正アプリ対策